icon_spot
疫病終息祈願
赤べこ伝説(赤べこ親子をさがしに行こう)

柳津町が「赤べこ発祥の地」となったのには、「赤べこ伝説」があります。
日本の東北地方では、「牛」のことを「ベコ」と呼びます。
今から四百年ほど前の1611年に会津地方を襲った大地震で虚空藏堂をはじめ僧舎・民家が倒壊し柳津町も大被害を受けました。
震災後の1617年に初めて虚空藏堂(本堂)は現在の厳上に建てられましたが、本堂再建のため大材を厳上に運ぶのに大変困り果てていたところ、仏のお導きか、どこからともなく力強そうな赤毛の牛の群れが現れ、大材運搬に苦労していた黒毛の牛を助け、見事虚空藏堂(本堂)を建てることができたのです。
一生懸命手伝った赤毛の牛を「赤べこ」と呼び、忍耐と力強さが伝わりさらには福を運ぶ「赤べこ」として多くの人々に親しまれるようになりました。この伝説が、当柳津町が「赤べこ発祥の地」と言われる由縁です。

柳津町内では、道の駅や町の各所で、赤べこの親子が皆さんをお出迎えしています。
お父さんが「福太郎」、お母さんが「満子」、子供が「もうくん」、「あいちゃん」、「やなぎまる」です。
柳津の町歩きを堪能しながら、赤べこ家族たちをぜひ探してみてください。
赤べこ親子をさがしに行こう
赤べこ親子は現在下記の場所にいます!